NPO法人 AEFA アジア教育友好協会

アジアで学校を創り、育てる。
仲間になる。
AEFAのFacebookページはこちら
  • ホーム
  • お問合せ
  • アクセス
  • サイトマップ
  • English
  • AEFAについて 
  • 学校建設
  • 教育⽀援
  • 国際交流
  • 寄付・参加
  • よくあるご質問
  • HOME
  • 寄付・参加
  • 支援者の声
  • 株式会社東京黒板製作所 代表取締役社長 澤木秋吉さま

株式会社東京黒板製作所 代表取締役社長 澤木秋吉さま

株式会社東京黒板製作所 代表取締役社長 澤木秋吉さま
  • フォローアップ支援

日本の学校では電子黒板の導入が始まり、使命を終えた黒板は廃棄されています。
まだまだ使用できる黒板も多くあり、そのまま廃棄してしまうのはもったいないとの声もあり、AEFA様に黒板の寄付についてご相談させていただきました。
輸送コストの検討や現地の要望を1つ1つ確認した結果、そのままの大きな黒板ではなく、ラオス語のアルファベットを何度も練習したり、ノートのように使用できるよう、A4サイズ程度に小さくカットした黒板を寄付させていただくことなりました。
同じ黒板を使って勉強した、という共通体験がきっかけとなって、日本とアジアの子供たちに友情が芽生えることを願っております。
また、日本では廃棄されてしまうはずであった黒板に、もう一度活躍できる場を与えてもらうことができ、黒板メーカーとして当社も嬉しく思っております。

  • 寄付・参加
    • 寄付する
      • 学校づくりスケジュール
    • 参加する
    • 支援者の声
    • 支援企業・団体のご紹介
    • ご支援について
  • 一般社団法人麻布教育研究所一般社団法人麻布教育研究所
  • いわき生徒会長サミットいわき生徒会長
    サミット
  • 全海研全海研
  • WANG基金WANG基金
  • SDGs持続可能な開発目標(SDGs)
    とAEFAの取り組み
PageTop

サイトマップ

  • AEFAについて 
    • 理事長あいさつ
    • AEFAの目指すもの
    • 活動の仕組み
    • 団体概要
    • 各種報告書
    • AEFAフォーラム
    • AEFA会報
    • メディア報道
    • 講演
    • 受賞
  • 学校建設
    • 学校建設
      • ベトナム
      • ラオス
      • タイ
      • スリランカ
      • ネパール
      • 中国雲南省
    • 建築実績
    • パートナーNGOの紹介
  • 教育⽀援
    • 教育⽀援プロジェクト
    • 奨学金支援
  • 国際交流
    • 交流
      • AEFA出前授業/講演会
      • 研究授業のサポート
      • 子供たち・先生の感想
    • 交流一覧
    • 交流について
  • 寄付・参加
    • 寄付する
      • 学校づくりスケジュール
    • 参加する
    • 支援者の声
    • 支援企業・団体のご紹介
    • ご支援について
  • お問合せ
    • お問合せフォーム
    • 個人情報保護について

NPO法人 AEFA アジア教育友好協会
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-3-22 アーバンセカンドビル3F
TEL:03-6265-6490 FAX:03-6265-6491
受付時間:平日 10:00〜16:00 (⼟日祭日は休み)

Copyrignts © 2013-2025 Asian Education and Friendship Association. All rights reserved.