| 期間 | AEFA | ご支援いただくみなさま |
|---|---|---|
| 現地のニーズとみなさまのご希望をお聞きしながら、建設地決定。学校プロジェクトのご提案。 | ||
AEFA学校建設プロジェクト参加が決定! |
||
| 学校完成まで | ||
| 1年半~1年前 | ラオスの場合 | |
| 1年~6ケ月前 | ベトナムの場合 | |
| AEFA会員への登録 | ||
| 学校建設契約書を交わします。 (AEFAとご支援者様)
|
支援金の支払い(2分割も可)
|
|
| 着工時または 建設進捗状況 |
進捗状況の報告書をお送りします | |
| *学校の新年度開始の9月を目指して、建設が進みます。木材や労働力の提供による住民参加型の建設です。 (6~8月は雨季で学校は夏休み) |
||
| 学校完成(開校式終了)後、完了報告書と写真をお送りします。 | ||
| 以降、1年に1回[3年間]現地報告書をお送りします。 | ||
| 1年後 | フォローアッププログラム開始 | |
| 2年度 | メニューを考えていきます。 | |
| 3年後 | 子供たちの成長と、学校の変化・・・・ |
|